我が家の庭にも…
わが家の小さな庭にも春が訪れました。
門の脇に姫リンゴの木があります。梅の花が終わり一ヶ月もしますと、姫リンゴの木は小さな若葉の芽を出して、若葉と一緒に可愛い花の蕾を作ります。
姫リンゴの蕾は濃いピンク色で蕾が膨らむにしたがって少しづつほのかな色合いとなっていきます。
萌黄色の若葉の間から可憐な少女の様な蕾を覗かせます。
開いた小花は蕾からは想像もつかない真っ白な花びらです。うっかりしているとあっという間に花が開いてしまい、気がつくとハラハラ風に舞う花びらとなってしまいます。
秋には親指大の真っ赤な可愛い実を付けて、冬の時期には枯れ枝に小鳥が赤い小さなリンゴを啄みに来てくれます。 自然の営みを感じながらわが家の姫リンゴを愛おしく思っています。
関連記事
-
-
祝!入学
本日は次女Cちゃんの大学の入学式です。 名古屋市内のホールを借り切っての入学式な …
-
-
決めるのは誰だ!
今回で何回目の参戦かかわからないけど、本日は参議院選挙です。 目先の経済が上向き …
-
-
名古屋文化はク~ルクル!
雨降りです。 しとしと梅雨の始まりです。平年より6日早い入梅だそうです。 バイト …
-
-
夏本番まであともう少し!
今日は朝から陽射があり日なたに出ていると素肌がジリジリと焼け付く感じがします。 …
-
-
どんぐりの稲刈り体験記 その1
土日は長野県天龍村のどんぐり向方学園の稲刈りに参加してきました。 秋のいい日和で …
-
-
道
↑この景色見たことある!たしか遠い昔… 高校生の頃 現代国語(光村図書)に高村光 …
-
-
桜舞い散る
近くに咲く山桜もすっかり昨日、今日の雨風で花びらが散りだしました。 でも、まだ半 …
-
-
雨とオフコース
6月は雨の月です。何となくほお杖をついて、窓側の席から空や運動場の景色を眺める情 …
-
-
胃腸風邪でダウン!
大変なGWとなってしまいました。 28日に実家に帰省して29日に名古屋に戻ってく …
-
-
ハーブな時間
時々久里との散歩で行く香流川の川べりに社会福祉法人経営の作業所とレストランがあり …