なんちゃってシフォンケーキ
金曜日、Eテレでやってる「グレーテルのかまど」少しハマり気味のさや風です。
9時からのバリバラの続きで見出して、最近はもっぱらグレーテル目的でバリバラ見てる感が…。
で、先週やっていたシフォンケーキにトライ!
実は今日のおやつが無かったので何か作んなきゃなと。おやつが無いと食が細い割には食いしん坊の母がイラつくので作った次第なんです。
グレーテルにハマってる割には計量もいい加減で、何となく憶えている材料をかき集めて作るという大雑把。
卵は黄身と白身分けて、白身はツノがツンと立つまで泡だてて、黄身は確か小麦粉と合わせていた様な… そんで、フワフワ、しっとりの秘訣はサラダ油だったと言ってたなぁ。
で、どこでサラダ油入れんのさぁ!
と、ボヤきながら黄身と小麦粉の混ぜたところに入れて、そいつをツノがピンと立った白身に混ぜ合わせる。
んで、よかったかな?
シフォンケーキ形は無いから、どこやらでいつか見た紙カップに入れて焼いてみた。
すごく膨らんだ事を想定して、6分目位に生地を流し込み、数回トントンと立った上から落として生地を落ち着かせました。
温度はスポンジケーキと同じ160℃。
15分経ちました。
やった!膨らんできた!
キッチンに卵のいい匂いが漂ってきました。
チン!約30分。
重力従って萎まないように逆さにします。
竹串で紙カップから外します。
甘さが足らないけど、フワフワ しっとりの卵ケーキです!
次回は砂糖の分量を増やさないといけません。…が、砂糖の分量測り忘れたぁ~!