くりりんテクテク日記
家庭菜園と愛犬との散歩と美味いもんの日常を記録
2014/3/10 畑日記
昨年のレタスを教訓に種はいっぺんに全部まかないという事を学びました。 で、2014年の種まき第一弾として「小松菜」に取り組むことにしました。 一週間して可愛い双葉が出てきました。
父は少し前に玉レタスの種まきをして双葉が育っています。
毎日使う葉もの野菜。
今年の目標は切らさないように順次育てるです。 花粉が絶好調の時は種まき時ですね、 くぅ~!厳しい!ヘックショイ!
さや風
やったぁ~!ついにミニトマトの花が咲きました。3/2に種まきして二ヶ月あまり経ちました。中々芽が出なくてヤキモキしましたが、最終的に発芽率は...
記事を読む
今日は半端ない突風が吹き荒れる一日になりそうです。写真の左は今話題のスプラウト「豆苗(とうみょう)」、右はニンジン。豆苗は鍋に使った後に毎日...
昨夜、久しぶりに雨が降りました。穏やかなシトシト雨ではなく庭のバケツや植木鉢がひっくり返る様な荒れ狂ったような風雨が夜半に通り過ぎて行きまし...
本葉が4枚になりました。5枚目の本葉が小さな芽となって準備しています。そろそろ畑に移せるかな?今度の日曜日くらいに畑に定植してみましょう。
待ちに待った黒スイカの実が付きました。ミニトマトばかりに気を取られていて気がつかなかったのですが…テニスボールくらいの大きさであとどの位待て...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)