屋久島最終日
三日目の宿泊先は今回の旅で一番の立派な宿。大浴場もあってトレッキングの疲れを癒してくれました。
いつも通り6:30位に目覚め、潮騒の音に導かれるようにカーテンを開けると朝焼けが!
雨は上がっていますが、風は結構強そうです。
部屋がほぼ東向きのようで朝日が真正面から登ってきました。ちょっとこれは感動です!
朝食は和風御膳&洋食ビュッフェの豪華版。前日の朝食は早出でおにぎり、シャケ、たくあん、ゆで卵1/2だったので嬉しさ倍増です!
昼には屋久島を立つので最後の観光として、車で側までは行ける紀元杉を見に行きました。
陽射しが出て、昨日雨に濡れながら縄文杉まで登って行ったのが少し恨めしく思ったりもしていたところ…
あら…雨?ん!雪ぃ!どんどん降ってきます。えらいこっちゃ!
紀元杉まで来たらかなりの降りよう。カッパを着て紀元杉の周りをぐるりと回ってきました。こちらは木の幹にもさわれる位に近いところに足場があり、巨大感は感じられました。
屋久島は日本列島でいの一番に新茶の採れる場所なんです。なので屋久島にはたくさん茶畑があります。
静岡との違いは茶畑に霜除け扇風機がない事かな。霜が降りないので霜害が無いのが何よりだそうです。