くりりんテクテク日記
家庭菜園と愛犬との散歩と美味いもんの日常を記録
2013/5/18 畑日記
花が咲きだし、後は虫たちに受粉してもらって結実を待つだけと思っていました。 が、大切な作業がある事を知りました。
「脇芽取り」
勝手にどんどん伸ばしてしまうと実にゆく栄養が伸びてゆく茎に取られてしまって悲しい事になるとか。
矢印の先が脇芽です。これが大きくならないうちに摘芽します。
プチッ!とな。 全部の脇芽を取りました。
さや風
ほぼ毎日ミニトマトを食してます。いやいや、毎食ですね。大きいトマトよりミニトマトの方が味が濃いのはなぜ?一つの花からできる実の細胞は大きくて...
記事を読む
庭の小さな畑にはただ今菜花に小さな蕾が付きだしました。父が植えた菜花は味噌汁の具や炒め物などグリーンの少ないこの季節に大変重宝しています。ア...
ミニトマトのコンポートができあがりました。酸っぱくってチョっぴり甘いデザートみたいで、冷たく冷やすと頭がキリリとリフレッシュします。透きとお...
月イチで清掃ボランティアをしている松ヶ岡でよく肥えた土をもらっていました。屋敷の周りの堀に蓄積した腐葉土が粘土化したものです。栄養分が豊富な...
昨年のレタスを教訓に種はいっぺんに全部まかないという事を学びました。で、2014年の種まき第一弾として「小松菜」に取り組むことにしました。一...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)