くりりんテクテク日記
家庭菜園と愛犬との散歩と美味いもんの日常を記録
2013/4/5 ぼちぼち歳時記
掛川市立図書館で掛川面友会の能、狂言面の作品展(4/2~7)が行われています。
若い男性の面
大黒さん
癋見悪尉(べしみあくじょう)
どの作品も趣味の域を超えています。 檜の角材を使って重要文化財の能面などをお手本に皆さん彫っておられるとか。以前は柔らかいアラスカ松を使っていたのですが、輸入禁止となって国内材の檜がメインとなっているそうです。中には桐で彫り上げる方もいるそうです。 皆さん リタイアをされてから初めて取り組まれて、ここまで見事な作品を仕上げるとは!感服です。
さや風
先週の土曜日から「ハナノア」やっています。気持ちもイイし、第一鼻の通りが良くなりました。プラス昨晩からは鼻に貼る「鼻孔拡張テープ」も試してみ...
記事を読む
さすがに多治見で40.9℃があった日以来、出会う人との会話は「あの日を体験すると昨日今日の暑さはまだマシですね」という感じになります。連日の...
午後から「ゲガ予防のセルフストレッチ」という講座に出かけました。山登りやサイクリングをするのに自分自身の身体のメンテナンスを管理(ちょっと偉...
午前中は稲刈りです。水の管理が良くなかったと言われていましたが、確かに沼田になっていてまるで田植えをするかのような田んぼの状態でした。学校で...
夜間パソコンに向かって仕事をしていら26日になってしまったというのにまだラジオからクリスマスソングが流れていました。大龍詠一のクリスマス音頭...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)