春の味 ナガラミ
母と夕飯の食材を揃えに出かけたところ、何やら珍しい巻き貝を見つけました。
「春だね~」
と、母が手に取り父の晩酌の肴となりました。
「ま、適当にしてやって」
丸投げされましたが、私としては初の食材なので伝家の宝刀クックパッドを開いていざナガラミ!
「塩ゆで」一品が検索されチャレンジしてみました。
ナガラミの塩ゆでが出たことによって昨晩の晩酌は日本酒となりました。
爪楊枝を差し込んでグルッと捻りながら身を抜き取ります。
あぁ…先っぽがちぎれてしまいました。中々 難しいです。
しかし、お味は後を引く旨さで、ついつい無言になって小さな巻き貝と格闘?してしまいます。
このコンタクトレンズみたいなモノはナガラミの蓋です。気をつけて食べないと身と一緒に口の中に入ってしまいます。
因みにこのナガラミは昔は少女の「おはじき」として使われていたとか。