ミニトマトの発芽
種蒔きから2週間たち、やった~!発芽しました。昨夜の風雨を耐え忍んでかわいい双葉が出てきました。
なかなか発芽しないので、先週からビニルを被せて保温をしたお陰でしょうか?
レタスも双葉の間から本葉が出てきました。毎朝このかわいい双葉たちを見る度に待つことの大切さを感じでいます。
焦らずじっくり待つことはせっかちになりがちな毎日の私に
「待て待て、ゆっくり周りをご覧よ。風を感じたら?」
と言ってくれているみたいです。
関連記事
-
-
トマトどう使う!
父の作ったトマトがここ最近毎日のようにお盆いっぱいに収穫! 昨日はスムージーみた …
-
-
大豆
月イチで清掃ボランティアをしている松ヶ岡でよく肥えた土をもらっていました。屋敷の …
-
-
芽、出た!
一週間前にガーデンレタスミックスとミニトマトの種を蒔きました。ほぼ初めての園芸で …
-
-
バジル 定植しました!
そろそろ定植時期かな?と空いた小ぶりのプランターに3株植えてみました。 野菜作り …
-
-
ミニトマト活用 濃厚カレー
夕方またもや大量のミニトマトの収穫! で、夕飯はミニトマトの無水カレーなのだ!野 …
-
-
バジル 苗床に移動
食品トレーから土に移動しました。 水をたっぷり与えて発芽の促進を図らねば!
-
-
バジルの双葉
発芽のあったバジルが双葉になりました。 今日の掛川は雲が多いどんよ~りした天気で …
-
-
陽だまりグリーン その後
二回目の収穫を目指してまたせっせと毎日の水換え、窓越しの日光浴を敢行しました。 …
-
-
わさわさ グングン
もう!目尻が下がってしまうくらい嬉しい毎日です! 本日 4/9 三日前の4/6 …
-
-
ミニトマト定植完了!
ミニトマト本葉が5枚となり畑の先生(ウチのおじいちゃん)のご指導のもと畑への定植 …