庭の草取り
久里との散歩から帰ってくると相方が庭の整備(要するに草取り)をしていました。
無心に草取りをしていて私と久里が帰ってきたのに気が付いていないようです。
今日の名古屋は時折日差しが出るくらいの曇天です。あまり照っていない時ので草取りを始めたようなのですが、大きいゴミ袋が無いのに気が付き、散歩中の私に電話をしてきたのでした。
「45Lのゴミ袋買ってきて。無いんだわ」
「久里の散歩にきてるんでお財布持って無いんだわ」
河川敷に散歩行くのにお金なんか持って行かないですよ。
もうすぐお昼になりますが、黙々と草取りしています。長く伸びたつる性の草もじゃんじゃん切っています。
大きなゴミ袋が4つばかりできました。できれば昨日やってくれていたらそのゴミを今朝 環境事業所のトラックが持って行ってくれたんだけどなぁ…と思いながらも草ぼうぼうの庭が少しさっぱりして相方の気持ちもさっぱりしたんじゃなかなと思います。
コメント
さや風さんちのお庭は広いんですねぇ~。
ちょっとビックリしましたよ。
写真にあるのは、つつじの葉っぱですか・・??
剪定されたんでしょうか?
こちら、北国も、もう夏本番です
セミがあさから忙しそうに鳴いています。
ひぇ~ 4袋も・・・マンションじゃ信じられない量です。 やっぱりお庭ってたいへんだなあ・・・
** 愛 **さん
>さや風さんちのお庭は広いんですねぇ~。
いえいえ とんだ誤解です。猫の額の様な庭でも放置するとこんな事になってしまうのです…お恥ずかしい。
>写真にあるのは、つつじの葉っぱですか・・??
>剪定されたんでしょうか?
さつきですね。大胆にカットしてしまいました。
>こちら、北国も、もう夏本番です
>セミがあさから忙しそうに鳴いています。
北国も夏本番ですか。そちらのセミは何ゼミですか?名古屋は今朝 クマゼミが飛ぶのを見ました。
のんびり3939さん
>ひぇ~ 4袋も・・・マンションじゃ信じられない量です。 やっぱりお庭ってたいへんだなあ・・・
小さくても庭は大変です。戸建に越してきて実感しました。真面目に植木屋さんに入ってもらうとお金がかかるので私がにわか植木屋になって松の木もチョキチョキしてます。
近所の方がせっかくの松の木が…と心配してます。