茶屋が坂のアジサイ園
梅雨の晴れ間をぬって久里と散歩に出かけました。
坂を登って千種区の茶屋が坂公園に行ってきました。高台にあるこの公園は雑木林がうっそうとしていて中に入るとヒンヤリとしています。
なだらかに起伏のある地形にアジサイが今を盛りに咲き誇っていました。
各種のアジサイは梅雨の青空に冴え渡っています。大きな手毬のような花やら小さい蕾の様な粒々の周りに大きく開いた花びら(厳密にはこれは花びらじゃないですが)が粋なガクアジサイ、その他よくわからないけれど白いクス玉の様なアジサイ等もありました。
アジサイ園の真ん中にひと際そびえ立つ大きなヒマワリの若い木(この大きさ草花じゃない)の先には小さな蕾がついていました。大輪の花が咲くのはまだまだ先のようです。
名古屋の東側は丘陵地になっていてこの茶屋が坂公園やお墓のある平和公園、東山動植物園などの緑が広がっています。
なんで茶屋が坂って言うのでしょう?昔は名古屋の町の外れで茶店でも近くにあったのでしょうか?今は公園近くには名古屋の喫茶店「コメダ」直営の「おかげ庵」という和風喫茶がありますが…。喫茶店なのに自分のテーブルで小さい七輪でお餅が焼けたりするちょっと変り種の喫茶店です。和風喫茶なのでもちろんお善哉もあります。
梅雨の晴れ間の日差しはアジサイの葉に付いた雨つゆがキラキラ輝いて綺麗ですが、蒸せるような地面からの熱気がたまりません。
名古屋の夏はヒートアイランド、日本のど真ん中の一番熱のこもったまるで櫃まぶしの中の蒲焼のようにご飯で蒸された暑さなのです。他県に行くと名古屋の暑さがどんだけ~!って感じること請け合いです!
コメント
こんばんは。
今日は久しぶりの梅雨の晴れ間でしたね。
天気になればなったで、暑いしも~~~~大変ですね。早々、名古屋の暑さは格別ですよね。
信州へ避暑に来てください。夜寝ぐるしいな~んてことはめったにありませんよ。
三穂の柿さん
>こんばんは。
>今日は久しぶりの梅雨の晴れ間でしたね。
>天気になればなったで、暑いしも~~~~大変ですね。早々、名古屋の暑さは格別ですよね。
>信州へ避暑に来てください。夜寝ぐるしいな~んてことはめったにありませんよ。
ああ~!行きたいです!信州へ。私の心の故郷ですから。
暑いときには、ウナギ!
でも、下の子がウナギ嫌い
ウナギアレルギーで
ウナギとは、とんとご無沙汰しています
お料理簡単でいいのになあ・・・
このひまわり。いいわー…。
名古屋って暑いのですね。
日本の真ん中に 暑さが溜まっていくのですね。
勉強になりました。
潮の影響でしょうかね。
他県から来た私は今からドキドキです・・・^^;
誰に聞いても「すごいよ」という回答。
うちのエアコンが頑張ってくれるか心配です。
のんびり3939さん
>暑いときには、ウナギ!
>でも、下の子がウナギ嫌い
>ウナギアレルギーで
>ウナギとは、とんとご無沙汰しています
>お料理簡単でいいのになあ・・・
うなぎアレルギーとは可哀想な…せめてアナゴでうなぎ感を出して暑さ乗り切ってください。
ひろ:りんさん
>このひまわり。いいわー…。
>
>名古屋って暑いのですね。
>日本の真ん中に 暑さが溜まっていくのですね。
>勉強になりました。
>
>潮の影響でしょうかね。
花が咲く頃にまた行きたいです。豪華だろうなぁ。
「日本の中心で暑さを叫ぶ!」名古屋です。
潮の影響や背後にある伊吹山系が影響しているんでしょね。
makimeさん
>他県から来た私は今からドキドキです・・・^^;
>誰に聞いても「すごいよ」という回答。
>うちのエアコンが頑張ってくれるか心配です。
味わってください!名古屋の夏を!
私は実家が静岡なのでホント!実感しているんですよ。両肩、頭に鉛をド~ンとのせられた様に重い暑さです。