ナルコちゃんに決定!
一昨日 長女Yちゃんの検査結果が出ました。
「DNA検査では1番違いでナルコレプシーではなかったけれど、過眠症ではあるね。
ナルコレプシーの親戚ぐらいか?でも、臨床検査は完全にナルコレプシーの症状が出て
いるからね」
と担当医師のS教授。
昼間の睡眠検査は昼にも関わらず4回検査をして4回とも入眠時間が60秒~90秒と超特急の即入眠で普通はこういったことは無いとのことでした。しかも、4回中2回夢も見ているし完璧です!ってゆう感じなのでした。
Yちゃんは特に落ち込んだ風ななく自分のそういった状態を受け止めているようでした。
S教授からは結果が出てしまったからには運転免許は止めておいた方がいい(未だ無免許)と言われたことにはチョッと残念がっていましたが、自分の体質が判明したことで今後就職をして働き方などを考える時の参考になり良かったと感じているようでした。
S教授によるとナルコレプシーの人は瞳孔が小さいので見れば直ぐにわかるとのことでした。
教授に言わせると私もそうなんじゃない?という目をしているそうなのです。
確かに私も直ぐに眠くなり、布団に入ると速攻で入眠してしまいますが…
Yちゃんは病院の帰り道、金物屋によって銅の棒、鉄線を購入しました。
始めはホームセンターに行ったのですが、そういった素材は無く
「ハンズか~!栄か名駅に行かなきゃいかんからイヤだなぁ~」
と言っていたら道筋にYちゃんの気になる古い金物屋が…
「なんか ありそうな気がする…」
どうやら希望の素材が見つかり
「スゴイよね~。このお店。まるでハリーポッターに出てくるお店みたいだ!」
とチョッと興奮気味なのでした。確かにウナギの寝床のような店に縦に見上げるような商品の陳列、鉄、銅などの棒や線類は書庫みたいな薄暗い店の奥に整然と並べられていました。
お客さんはYちゃんのような女子大生は当然、いません。お客さん自体がほぼ居ないのですが唯一来たお客さんは作業服を着たオッちゃん。めずらしいお客さんだったのではないでしょうか。
忙しいから学校に泊まると言って昨日、買った鉄線と銅棒を持って登校しました。
あの姿を見て心ときめかす男は多分いないでしょうなぁ。
コメント
診断が出たのですね。
車の運転は残念でしょうが ややこしい病気ではなくてよかったです。
瞳孔って 黒目の事ですよね。
そうなんだー。ナルコレプシーの人は小ちゃいんだ。今度 すぐに寝る友達に会ったら 覗いてしまいそうです(笑)
ひろ:りんさん
>車の運転は残念でしょうが ややこしい病気ではなくてよかったです。
確かにややこしいモノでなくてよかったです。
>瞳孔って 黒目の事ですよね。
黒目の部分のど真ん中の黒い部分です。
>そうなんだー。ナルコレプシーの人は小ちゃいんだ。今度 すぐに寝る友達に会ったら 覗いてしまいそうです(笑)
比較対照物がないと小さいのやら大きいのやらわからないですよ。症例をたくさん見ている医師はすぐにわかるんでしょうけど。
「ナルコ」っていうナルコレプシーの青年が主人公の映画もあるそうです。見てみたいです。
私も結構、すぐ寝れるタイプの人間で
姑は逆に眠れなくて困っている人なので
うらやましがられます・・・^^;
若い頃は20時間以上ぶっとうしで寝てましたね。
起きたら、いつの夜だか朝だか分からないことが
よくあったもんです。
今でも、夫に呆れられるくらいどこでも寝るので
私もひょっとすると「ナルコ」かも?!
makimeさん
>若い頃は20時間以上ぶっとうしで寝てましたね。
>起きたら、いつの夜だか朝だか分からないことが
>よくあったもんです。
わぁ~!私もそうです!
母親から「目が腐るよ!」と言われました。
朝だか夜だかわからなくなってチョッとの間、頭の中がパニックなってしまうことがありました。