奇妙な葉っぱ
昨日 久里の散歩の時に初トンボにお目にかかりました。目の前を「ツ~ゥ」と横切り
種類も何もわからないままに飛び去ってしまいました。
河川敷は様々な草花が咲いていますが、イネ科の花も真っ盛りで最近また鼻がムズムズ痒くなって、夜中に鼻が詰まって起きてしまうようになりました。
ちょっと暑くなると(風邪をひかないように窓を閉めて寝ている)小鼻に張るフリーズライトも汗で粘着力が弱くなるのか、寝ている間に取れてしまっていたりします。
なので昨夜は花粉用のマスクをして寝ました。口を開いたまま寝てしまうと口腔内が乾くし喉風邪をひきやすいので要注意です。
上の写真は「虫こぶ」です。葉にアブラムシやダニなどの小虫の幼虫が寄生した刺激に反応してできるそうです。こぶを潰すと中からちっちゃい虫が出てきます。
赤くなったところは葉っぱたちが「痒いよ~」と叫んでいるように感じてしまいます。
木苺も花が終わりもう少しすると真っ赤でツルツルピカピカの実をつける事でしょう。
最近は日差しも強くて今までの時間で久里の散歩は難しくなってきました。今まで以上に早寝早起き良い子、元気な子でなくてはいけなくなりました。
↑またまた お世話になります!気持ちイイ~!
コメント
中味を知らなければ「虫こぶ」って綺麗なものですね。
知ってしまうと、やはり痛そうで可哀想…
vervet-rabbitさん
>中味を知らなければ「虫こぶ」って綺麗なものですね。
>知ってしまうと、やはり痛そうで可哀想…
調べてみると色んな葉っぱにこの虫こぶってできるみたいですね。赤いのやら固そうのやら…
虫こぶ 楽しそう。
私だったら 全部つぶして楽しんじゃいます。
どんな虫が出てくるのかしら?
虫の慌てふためいた姿を想像すると 顔のしまりがなくなってきます(笑)
さがしてみよ…っと。
九里ちゃんは、木の実も食べるの!??(驚)
こんにちは(⌒⌒)
アレルギーは見ているだけでも辛いですね…。
頑張ってください(*^^*)
こんんあ鮮やかな色になるのですね
しかも中には・・・・きゃ~~~~~ムシ
苦手なのですよ・・・・ま、ムシも外的から
身を守る手段だとはいえ・・・
ひろりん!(^^)!さん
>虫こぶ 楽しそう。
>私だったら 全部つぶして楽しんじゃいます。
>どんな虫が出てくるのかしら?
>虫の慌てふためいた姿を想像すると 顔のしまりがなくなってきます(笑)
>
>さがしてみよ…っと。
おお~ 全部潰す!?
虫こぶのある木にはものすご~くたくさん虫こぶができているんですよ。
制覇はかなり難しそう…指先痛くなってしまいますよ。
superiocityさん
>九里ちゃんは、木の実も食べるの!??(驚)
久里はフルーツ全般好きですね。
特にバナナが大好物です。散歩でのフルーツは木苺ぐらいですがね。
えりざべふさん
>こんにちは(⌒⌒)
>アレルギーは見ているだけでも辛いですね…。
>頑張ってください(*^^*)
ありがとうございます。
早く河川敷の草刈してもらいたいです!
夢穂さん
>こんんあ鮮やかな色になるのですね
>しかも中には・・・・きゃ~~~~~ムシ
>苦手なのですよ・・・・ま、ムシも外的から
>身を守る手段だとはいえ・・・
こぶの中の虫が成熟するとこぶを破って出てきます。
よく見ると割れたこぶもありもぬけの殻です。
さや風さん
>superiocityさん
>>九里ちゃんは、木の実も食べるの!??(驚)
>
>久里はフルーツ全般好きですね。
>特にバナナが大好物です。散歩でのフルーツは木苺ぐらいですがね。
「目からうろこ」です!「犬」さんは「猫」さんと同じように「基本的には肉食」だと思ってました。
いわどん0193さん
>●「目からうろこ」です!「犬」さんは「猫」さんと同じように「基本的には肉食」だと思ってました。
肉食っていうか雑食ですよね。肉の多い雑食系。