お豆さんに感謝です!
実家から無農薬のグリンピースが鞘付きで届きました。前日 母から電話で
「グリンピースがたくさん収穫できたけど食べる?」
と嬉しい連絡がきました。
後から後から毎日のように収穫できるようで、このところ毎日のように手を変え品を変えグリンピース料理だそうです。
2L6本入りペットボトル大のダンボールに一杯詰め込まれた鞘付きグリンピースは実家の小高い丘の家庭菜園の風を感じます。
テレビを見ながらムキムキしました。当然 昨晩のお夕飯はお豆ご飯です。
白いご飯に黄緑色のお豆さんがほくほくと可愛く微笑んでいます。お次のお豆メニューはお昼のお弁当用の卵料理です。
お豆がぎっしりの玉子焼きにYちゃん、Cちゃんは大喜びです。
皆の笑顔を生んでくれた両親のグリンピースに感謝です。たくさんのグリンピースは生協の共同購入の仲間にも分けてもまだあります。軽く湯掻いて冷凍保存してぼちぼち食べていこうと思います。
私はお豆さん好きで毎日のように何かしらのお豆さんを食べています。ご飯にも十穀米を入れて炊いていますし、その雑穀の中には小豆や緑豆が入っています。
インゲン豆も大好きでお正月には赤白のインゲン豆のきんとんが無いと非常に口寂しく母に
「赤白のお豆さんは?」
と年がいも無く催促してしまいます。
グリンピースもチョッと甘めに煮ておやつ感覚にしてみてはどうでしょうか?案外イケるかもしれません。暫くはさや風家にはグリンピース旋風が吹き荒れることでしょう。
コメント
美味しう…。
私もグリンピース大好きです。
我が家も今は 主人の母が送ってくれた豆旋風がふいています。
今年は 赤い房のグリンピースを送ってくれました。まだ料理はしていないのですが 中の身は緑。
でも 豆ご飯にすると 赤飯のような色になるそうです。楽しみです。
ひろりん!(^^)!さん
>美味しう…。
>
>私もグリンピース大好きです。
>
>我が家も今は 主人の母が送ってくれた豆旋風がふいています。
>今年は 赤い房のグリンピースを送ってくれました。まだ料理はしていないのですが 中の身は緑。
>でも 豆ご飯にすると 赤飯のような色になるそうです。楽しみです。
ちょっとぉ… その赤い鞘のグリンピースなるもの食べてみたいです!
お豆ご飯炊いたら写真アップしてくださいね!
わ~いいなあ~ おいしそ~
私も豆好きです。
子どもがあまりすきでないのが悲しいです・・・。
のんびり3939さん
>わ~いいなあ~ おいしそ~
>私も豆好きです。
>子どもがあまりすきでないのが悲しいです・・・。
お豆さんは小さい子にはわからない味なんですかね?
外国などではお豆のサラダとか
結構、主役級の扱いですよね
栄養もあるし、いろんな料理に
使えて便利ですね
夢穂さん
>外国などではお豆のサラダとか
>結構、主役級の扱いですよね
>栄養もあるし、いろんな料理に
>使えて便利ですね
日本では脇役ですね。でも、爽やかな緑色が食卓のいいポイントになりますね。
畑の牛肉ですね!
先日居酒屋で、きぬさやで粒の大きいのに
出会いました。
塩ゆでしてて、皮ごと食べるのですが
ビールにとっても合う、最高のつきだしでした。
青物ですし、体によさそう!
お豆さんは、体にいいですもんネ!
superiocityさん
>畑の牛肉ですね!
>
>先日居酒屋で、きぬさやで粒の大きいのに
>出会いました。
>塩ゆでしてて、皮ごと食べるのですが
>ビールにとっても合う、最高のつきだしでした。
>
>青物ですし、体によさそう!
>
>お豆さんは、体にいいですもんネ!
居酒屋の皮付きのお豆さんはスナップエンドウなんじゃないですか?
甘くて美味しかったんじゃないですか?
まめに生きていくためにもお豆さん最高ですよね。