野生の王国
散歩中にチョッとショッキングな現場に遭遇してしまいました。
いつものように久里と河川敷を散歩していましたら、幹線道路の橋げたから何やら物音がしてきました。
「ガザガザ バタバタ…」
橋げたの根元には鳩が巣を作って暮らしています。その巣のある場所で物音と同時にチラチラ羽が見えます。鳩が巣の中で羽ばたいているように見えました。
しかし、次の一瞬 黒いシルエットが何かを銜えて出てきました。カラスです。
カラスが鳩をくちばしの先に銜えてパッと飛び立ち、下の地面に着地して辺りを見回して鳩を啄ばんでいました。
周りにはいつもたくさんの鳩がいるのに今日は一羽もいません。カラスの襲撃に一斉に逃げてき、逃げ遅れた一羽が犠牲になったようです。
散歩の帰りにその場所を見に行くとカラスは既にどこかに飛び立ち、残るは鳩の翼の部分だけとなっていました。
時々 河川敷には鳩の翼だけとか、首の無い鳩の屍骸が地面に落ちていたりしていました。
人の仕業と思っていたのですが、どうやら自然界の弱肉強食、強いて言えば都会における野生の王国(おお~ 古~い)を目の当たりにしたのでした。
お口直しに爽やかな河川敷の花々の写真でもご覧ください。
コメント
野生の王国すきでよくみてました。
うちの職場でもウサギの死体やら鳥の羽いっぱりちらばってたりすることがあります。誰かに食べられるならまだしも、かわいそうなのは、ガラスにぶつかった鳥です。 カラス獰猛ですね。
のんびり3939さん
カラス獰猛ですね。
本当にカラスは怖いです。チョッと前はよく可燃ごみの日には集積所に群れになって来ていました。
今は可燃ごみは個別収集になったのであまりカラス見かけなくなりました。
良いですねぇ。。タイトル(爆)
久々に観てみたくなりました!
写真は、真平らだけど”さや風(敬称略)”が
吹いてそうです。。
カラス 近くで見ると結構大きいし 頭もいいのですよね。
弱肉強食ですが カラスを餌にする鳥って 居るのでしょうか?
さっき 私のかわいがっていたアゲハチョウの幼虫たちが 近所のおせっかいおばさんの手によって 無残にも つぶされてしまいました。
よそんちの植木に手を出すなんて 信じられません。
これも弱肉強食なのでしょうか?
訴えてやりたい気持ちです。
superiocityさん
>良いですねぇ。。タイトル(爆)
>久々に観てみたくなりました!
>
>写真は、真平らだけど”さや風(敬称略)”が
>吹いてそうです。。
子どもの頃「野生の王国」見てましたが、ちょっと怖かったです。
優しい面と厳しい面が混在しているのが自然界なのですね。
ひろりん!(^^)!さん
>カラス 近くで見ると結構大きいし 頭もいいのですよね。
>弱肉強食ですが カラスを餌にする鳥って 居るのでしょうか?
>
>さっき 私のかわいがっていたアゲハチョウの幼虫たちが 近所のおせっかいおばさんの手によって 無残にも つぶされてしまいました。
>よそんちの植木に手を出すなんて 信じられません。
>
>これも弱肉強食なのでしょうか?
>
>訴えてやりたい気持ちです。
カラスは頭がいいのでちょっと怖いです。
都会ではたぶん最強の野鳥じゃないですか?きっと…
アゲハの幼虫の件 私も一緒に怒らせてください!
おせっかいおばさんはただの殺生ですよ。地獄に落ちます。