組長就任!
今年はとうとう我がさや風家に町内会の組長が回ってきました。
10年前にやっていらいこの町内では2回目の組長です。以前いたところは団地で町内会とは言わず自治会。組長ではなく班長。なんか偉くなったような感じですね。
年度末に相方が総会に出席してマニュアル?をもらってきました。前回は私が一人でやっていましたが、今回は相方にちょっと頑張って地域に関わってもらえたらいいなぁと思っています。秋まではあまり行事はありませんが、10月の学区大運動会が何よりも一番の行事となります。子ども会の役員の方と協力して万事手配して秋の日の一日を地域に捧げようと思っています。
先ずは年度始めの仕事は町会費集めです。1戸立てばかりの地域ですが、日中に在宅の方は少なくかといって夜間に行っても誰もおみえにならない家庭もあります。
20軒中あと3軒が未回収です。10日までに回収して会計さんまで持っていかないといけません。
コメント
ご苦労さまです。
去年、子ども会の会長をしてましたが、大変やけど一年で交代なのでなんとかのりきりました。どうせやるなら楽しくしたいですよね!
組長さん,ご苦労様です。
我が家も,前回は私が一人でやりましたが、今回は夫に頑張ってもらおうと考えています。年齢的にも、これからは地域での生活を大切にしてもらわないと、淋しい老後になってしまいそうですから、良いチャンスだと思っています。
ご苦労様です。
さや風さんの地区は1年交代なんですね。
我が家の地区は3年交代。この春やっと年季が明けました。(笑)
ご主人もきっと新たな出会いや発見があるでしょうね。
こんばんは!
楽天ブログの仲間の方へ書いたコメントが受け付けてくれなくなっているのですが、このコメントも書き込まれないのかなあ。
のんびり3939さん
私は2回 子ども会役員やりました。会長1回 書記1回。やっている間は結構楽しくあっという間に過ぎてしまいましたね。
>ご苦労さまです。
>去年、子ども会の会長をしてましたが、大変やけど一年で交代なのでなんとかのりきりました。どうせやるなら楽しくしたいですよね!
vervet-rabbitさん
お互い頑張りましょう!え~ん まだ町会費未回収の家庭があります… いつ行ってもいません!
>組長さん,ご苦労様です。
>我が家も,前回は私が一人でやりましたが、今回は夫に頑張ってもらおうと考えています。年齢的にも、これからは地域での生活を大切にしてもらわないと、淋しい老後になってしまいそうですから、良いチャンスだと思っています。
ひろりん!(^^)!さん
三年ですか… 長いですね。三年間ご苦労様でした。
そういえば実家の方は町内会長は3年やってましたね。見習い、会長、後見人って感じで。
>ご苦労様です。
>さや風さんの地区は1年交代なんですね。
>我が家の地区は3年交代。この春やっと年季が明けました。(笑)
>ご主人もきっと新たな出会いや発見があるでしょうね。
三穂の柿さん
ご心配なく!ちゃんと書き込まれていますよ。
南信州はようやく春ですか?
>こんばんは!
>楽天ブログの仲間の方へ書いたコメントが受け付けてくれなくなっているのですが、このコメントも書き込まれないのかなあ。