謝辞書いて 鍋焦げる!
明日は次女の高校の卒業式です。
しかも 最初で最後であろう「謝辞」デビューの日でもあります。
先ほどようやく 謝辞が書きあがりました。相方に聞いてもらうと
「ふ~ん。」
おい!それだけかい!
とにかく 書き終わったことを事実としてこれ以上考えるのは止めにして、プリントアウトして紙をつなぎ合わせて格好をつけて終わりにしました。
近くのビルに空が映りこんでいました。そのままの風景も好きですが、何かに映りこんだ風景は心惹かれるものがあります。別の角度からの見え方があると思うので惹かれるんでしょうね。
次女は朝から卒業式の打ち合わせに友人たちとファミレスのドリンクバーで居座りの予定です。友人たちとのこういったおしゃべりもあと少しです。(でも、その友人も同じ大学に行くのですが…)同じ大学でも学部が違うと会う機会も少なくなるからやっぱり今のうちでしょうね。
母は謝辞を考えているうちに、おでんを炊いている事を忘れて焦がしてしまいました。
おでんが焦げるくらいっていったい…
相方が
「お~い。お鍋から湯気だか煙が出てるぞ~!」
鍋底の大根、はんぺん、こんにゃく 撃沈です!あ~ またやってしまった!
コメント
また!?
いつも冷静沈着なさや風さんが??
相方(旦那)さん。
男子、厨房に入らず”のタイプですか??
おでん…私も焦がしたことあります。
火が強すぎちゃって…。
お嬢さんの卒業式。
おめでとうございます。
さや風さんにとっても 大きな節目ですね。
superiocityさん
はい。しょっちゅうです!
お鍋かけながら他事しているとよくやります。他事に没頭しちゃうとアウトですね。
>また!?
>いつも冷静沈着なさや風さんが??
いえ、入らずでなく 入れず です。下手に手を出すと私からクレーム付いたりするので… ダメですね。相方を上手に使わなきゃ。
>相方(旦那)さん。
>男子、厨房に入らず”のタイプですか??
ひろりん!(^^)!さん
ひろりんさんも焦がすくちですか?ほかに 南瓜なんかも焦がし度高いです。
>おでん…私も焦がしたことあります。
>火が強すぎちゃって…。
ありがとうございます。やれやれです。
>お嬢さんの卒業式。
>おめでとうございます。
>さや風さんにとっても 大きな節目ですね。