珍しいお菓子
学生時代からの友人Wちゃんが美味しい手作りパンと珍しいお菓子を持ってきてくれました。
今回はシナモン風味のクリスマスシュトレーンとスペインのお菓子です。
シュトレーンはクルミとレーズン、そしてマジパンが入っていました。マジパンが入ったシュトレーンは初めてでフニョっとした食感が不思議な美味しさでした。
スペインのお菓子はパッケージに「Don Pelayo」(ドン ペラーヨ?)と書いてありどういった意味か解りません。
箱の裏には原材料が書いてあり(砂糖、ローストアーモンド、卵白、ウエハース)とあります。Wちゃんは
「お土産でいただいたんだけど変わったお菓子で、
チョコかと思ったら千歳飴みたいな飴だった」
と言っていました。
早速 箱から出してみると、成るほど。アーモンドが入った白い飴を薄いウエハースで挟んだ20cm×9cm大の板状の飴です。
スペインの人はこの大きな飴を板ごとかじるのか、割りながら食べるのかしてポリポリしているのでしょうか?
Wちゃんは毎回 珍しいお菓子をたずさえて我が家を訪れてくれます。上記のトルコお菓子も不思議にいただきました。毎度 ありがとうございます。
コメント
私もトルコのお土産で天使の羽だかいうわたがしみたいなお菓子を食べましたが激甘でした
のんびり3939さん
外国のお菓子ってどうしてあんなに甘いんでしょうね。
>私もトルコのお土産で天使の羽だかいうわたがしみたいなお菓子を食べましたが激甘でした
変わったお菓子ですね~。ヨーロッパでは料理にあまり砂糖を使わないので
その分デザートが甘いのだと聞いたことがあります。
確かにあちらの料理はあまり味付けがなかった・・^^;
シュトーレン、この時期みなさん作られるんですね~。
ローマジパン入りだなんて本格的☆
なまけひめさん
また今週も何やら新しいシュトレーンを焼いて持ってきてくださるってメールが入りました。ワクワクです!
>シュトーレン、この時期みなさん作られるんですね~。
>ローマジパン入りだなんて本格的☆