赤い実の木
夏場にスズメバチの小さい巣ができていた「姫りんご」の木に梅干大の可愛い実に色がつきだしました。赤く色付かせるために伸びた枝や葉を相方が自転車で骨折する前に剪定できて本当によかったです。
寒くなると葉が落ちて赤い実だけが残り、時折小鳥たちが啄ばんでりんごの木が賑やかな社交場となっています。
りんごの木の下にはいつの間にやら南天が伸び、これまた赤い実を付けています。
植えた覚えはないので小鳥が糞と一緒に南天の種を蒔いて行ってくれたのでしょう。
小さな庭に小鳥好みの実のなる木が植わっていると楽しみが増えて幸せを感じます。
我が家にはおとぼけワンコの久里が猫の番をしているので安心して木の実を食べに来てくださいね、小鳥さん。ねずみくんでもいいですよ。
コメント
ひよ~!ピーピー!チュンチュン
>小さな庭に小鳥好みの実のなる木が植わっていると楽しみが増えて幸せを感じます。
●そうですね!
小さくてもリンゴですねぇ。。
ホントに蕾から花へ。花から実へと変化する
果樹の営みは自然の大きな恵みですね。
秋は良い季節です。
こんばんは。羨ましい社交場ですね~。
そうそう、落し物が幸せを呼ぶんですから
毎年楽しみですね!
私も庭が欲しい・・・・・。
秋の赤い実、いい風景ですね。
ねずみ君の絵本、こどもが小さいころよく読み聞かせしました。なつかし~
いわどん0193さん
いわどんさん家のお庭も賑やかなんじゃないですか?
superiocityさん
生きとし生けるもの全ての者が食欲の秋ですね。
>果樹の営みは自然の大きな恵みですね。
>
>秋は良い季節です。
ペアダ19さん
せめてもの自然へのお返しですね。ゆっくり楽しんでくださいって感じです。
>こんばんは。羨ましい社交場ですね~。
>そうそう、落し物が幸せを呼ぶんですから
>毎年楽しみですね!
のんびり3939さん
周囲がくすんだ色になってくるので赤はよく目立ちますね。
>秋の赤い実、いい風景ですね。
我が家もよく読みましたね。ねずみくんシリーズは。
>ねずみ君の絵本、こどもが小さいころよく読み聞かせしました。なつかし~
はじめましてさや風さん。木に咲く花はどれも可憐で芳しく、色鮮やかに熟した実もまた綺麗ですね。
我が家にも、姫りんごの木があります。しかし、気持ちの余裕がなく、姫りんごも紅葉も心に届かないのです。何もかも、リセットしたい今です。
A&F自然生活さん
これから寒くなるにつれて自然は美しくなりますね。
移り変わりもまた楽しです。
> はじめましてさや風さん。木に咲く花はどれも可憐で芳しく、色鮮やかに熟した実もまた綺麗ですね。
クラス会大好きさん
ええ~!何ですと!
一度 深呼吸をして窓の外の青空を眺めてみてください。そして甘いお菓子をと熱い緑茶で一息 いれてくださいね。
>何もかも、リセットしたい今です。