
きらめく陽を享けて昨夜の雨の雫がコロコロと輝いています。
私の住んでいる所はまだ少し所々に畑が残っていて都会の田舎という風情です。
でも、年を追う毎に畑は住宅地になり小奇麗な建売住宅が並んでいきます。
それはそれで人間の営みの中の自然というところで見るべきものはあります。
畑でも田んぼでもそれは既に人の手が加わった人工です。しかし、それが次第に全体の自然の中に溶け込んでいき調和を生み出します。
その中で人間は生かしてもらっているのです。
天よ地よ 夜空に瞬く数多の星たちよ 命を与えてくれてありがとう。
私は明日も生きていきます。
コメント
あれ? 名古屋にも畑がありましたっけ??
河川敷に菜園を作っているのを見たこと
ありますが。。。。
昨日、名東区の新規客に行く途中
後輩と『名古屋って何処まで行っても
田んぼがないなぁ。横浜の方が田んぼが
あるぞぉー』って言ってたんですが・・・・
superiocityさん
畑は意外にありますよ。
名東区あたりなら表通りからちょっと入ると あら こんな所に…って感じですかね。
>あれ? 名古屋にも畑がありましたっけ??
>河川敷に菜園を作っているのを見たこと
>ありますが。。。。
>
>昨日、名東区の新規客に行く途中
>後輩と『名古屋って何処まで行っても
>田んぼがないなぁ。横浜の方が田んぼが
>あるぞぉー』って言ってたんですが・・・・
秋の空
会社の会議が終わって、午後外に出たら抜けるような秋の空。何かしら、悲しいほどの青空に不思議な虚しさを覚えたのはなぜでしょうか。
さや風さんの、誰かに何かにありがとう、の気持ち、昼間の青空を見上げ、自分も感じました。
ちくさのK太郎さん
>会社の会議が終わって、午後外に出たら抜けるような秋の空。何かしら、悲しいほどの青空に不思議な虚しさを覚えたのはなぜでしょうか。
>さや風さんの、誰かに何かにありがとう、の気持ち、昼間の青空を見上げ、自分も感じました。
●もはや「合掌」でございます。
ちくさのK太郎さん
何やら 秋は寂しくなるタイプの方ですか?
自転車に乗って青空の下を走れば寂しさなんかブッ飛ばしちゃいますよ!
>会社の会議が終わって、午後外に出たら抜けるような秋の空。何かしら、悲しいほどの青空に不思議な虚しさを覚えたのはなぜでしょうか。
自分を取り巻く全世界 全宇宙にありがとうです。
>さや風さんの、誰かに何かにありがとう、の気持ち、昼間の青空を見上げ、自分も感じました。