散歩がてらに…
久しぶりに気持ちよく晴れたよい日になりました。毎月30日にフィラリアの薬を飲むことになっていのですが、9月はちょうど30日は日曜日で動物病院はお休みだったので、2日遅れで今日 散歩がてらに行ってきました。
久里は毎月 行きつけの動物病院で体重を量ってお薬を出してもらっています。
大型犬なので家庭で体重を量るのはちょっと難しいので、毎月 通院しています。
住宅街の真ん中に突如 竹やぶが出現しました。写真では解りにくいのですが、竹の根元にカタバミのようなピンクの花が咲いています。風が吹くとサヤサヤと笹の葉擦れの音が心地よいです。
日差しがあってもさほど暑くないので保育園児の散歩にもいいようです。
線路脇の道をのんびりと保育士の先生と園児たちがおしゃべりをしながら散歩中です。
「あ、ワンちゃん。かわいい!」
「先生~!あっちにもおっきいチョウチョいた~!」
先生一人につき4~5人の園児が手をつないで楽しげです。
こんな風にゆったり散歩をしていれば優しい気持ちが育ちそうな気がします。
コメント
こんにちは!
ほんと久しぶりに、信州でも雨は降らない日でした。でもおひさまの顔はお目にかかれず。
世の中、みんなやたらにセカセカと忙しくなっています。ほんとにゆったりとした時間を過ごせたりしていれば、優しい気持ち穏やかな心になってくるのでしょうね。
三穂の柿さん
信州ではお日様出なかったのですか…
日が照らないと最近は肌寒く感じたりするのではないですか?
ゆっくりとした時間の流れは夢なんでしょうかね?そうした中に身を置いてみたいです。
>こんにちは!
>ほんと久しぶりに、信州でも雨は降らない日でした。でもおひさまの顔はお目にかかれず。
>世の中、みんなやたらにセカセカと忙しくなっています。ほんとにゆったりとした時間を過ごせたりしていれば、優しい気持ち穏やかな心になってくるのでしょうね。