虎屋ういろ その6
久々に覗いた 虎屋のお店には新しい季節のういろが出ていました。
我が家の庭の笹が伸びだし、うっかりしていると電線に届かんがばかりに伸びてしまう季節は、そろそろ七夕なのです。子どもが小さい頃は庭の笹を切り取って、短冊や折り紙で七夕飾りを作って楽しんだものでした。
ところで、「七夕ういろ」はというと、三層になっていて上層部は黒糖ういろに栗が夜空の星に見立ててぎっちり散りばめられています。真ん中はピンク色で乙姫を表しているのでしょうか?黒糖の控えめで濃くのある甘さが栗の粒々と相まって美味しくいただきました。
クリスマスのように華やかな飾りつけはないのですが、栄の中日ビル1Fエントランスには七夕の飾り付けがありました。短冊にメッセージを書くことができ気がついた人は(私も気がついた人)筆を走らせて笹に付けていました。
私が何を書こうかな?と考えていると、小学校3~4年生の日本語の上手な外国の女の子が説明してくれました。
「この紙に好きな言葉書いて、ここに付けるんだよ」
「ほ~ なるほど ありがとうね」
女の子はニコニコして知り合いらしい日本人の女性と女の子との中に入っていきました。
ものおじしない女の子に感心しかりです。
関連記事
-
-
三河みりん
下手なお酒を飲むくらいなら、きっちりしたみりんをいただいた方がよっぽどいいです。 …
-
-
モロッコ菓子 コルヌ・ド・ガゼル
先日、高校生の娘が学校で作ってきました。月に2回くらいお菓子を作って持って帰って …
-
-
遺跡の街 掛川
相方と久しぶりに暑っつい中をサイクリングに行ってきました。 塩飴持って、ルイボス …
-
-
謎の光り
先日、深夜に鼻が苦しくなり暗闇の中手探りでブリーズライトを開封したところ 驚く光 …
-
-
虎屋ういろ その2
「苺ういろ」手に入りました。 薄ピンク色の生地に苺のツブツブが入って、ほんのり苺 …
-
-
100均のお菓子 エースコイン
先日 荷造り紐を買いに近所の100円均一店に行きました。 そしたら何と!面白いビ …
-
-
山奥の美味しいもん
相方と久しぶりにドライブに行きました。三河~信州の山の中を走りました。 葉の無い …
-
-
節句のお菓子
端午の節句は和菓子好きの我が家では一年のうちで一番たくさんお菓子を食べる季節とな …
-
-
虎屋ういろ
↑花見ういろ 久しぶりに虎屋のういろを手に入れました。虎屋というと関東では「羊 …
-
-
おはぎ
お彼岸なのでおはぎを作りました。つぶ餡ときな粉の2種類です。 昼下がりに縁側で一 …
- <
- ツールド三河湖
- >
- モーツァルトとクジラ
Comment
おいしそう~♪
おしゃれな ういろですね(*^_^*)
最近 映画 観てないなぁ 。。。
の~んびり ゆったり 映画館で 映画 みたいな
siro16さん
私のささやかなお楽しみです。和菓子と映画。
でも、映画館で自分の見たい映画が見れるようになったのは最近ですよ。子どもが小さいと子どもの優先になってしまうので…。
ま、これも一時の事 その時を楽しみましょう。