愛知芸術文化センター
↑11F回廊展望より栄の街を望む 手前オアシス21 右後方テレビ塔
長女が彫塑のモデル(首から上)となっている彫刻の展覧会が日曜日までと聞き、友人を誘って栄の愛知芸術文化センターにでかけました。
久々の愛知芸術文化センターはコンサートがあったのかすごい人、人、人…ホール前のエントランスはごったがえしていました。
愛知芸術文化センターは吹き抜けになっていて、2Fから12Fまで見上げると竹か木で作った、凧の様な大きな鳥?のオブジェが吊り下げてあります。色々な角度から見ことができるので様々な表情が表現されていて何年たっても楽しく見ることができます。上部から差し込んでくる光が羽ばたくように見えて、一緒に飛べそうな感覚なります。
10Fにはレストランがあり結婚披露宴が催されていました。宴が終わったばかりの様でウエディングドレスを着た花嫁とタキシード姿の花婿がお客様を笑顔で挨拶を交わしていました。美術館やコンサートホールのある文化施設での披露宴はまた格別でしょうね。しかし、ほろ酔い加減のおじ様方(たぶんご親戚)はちょっとはしゃいでしまって、レストラン外の美術館の雰囲気からは浮いてしまって恥ずかしく思ってしまいました。
そんな賑やかなレストランの対面に展望回廊があり何やら箱が並んでいました。大きなピンホールカメラです。印画紙がセットされてないので被写体を写すことはできませんが、箱の中に入ると真っ暗な中に1円玉ほどの穴から光が差し込んで栄の街が逆さま写されていました。
目が慣れるまではボンヤリした映像が何かわからずにいましたが、次第にクッキリと浮かんできました。黒っぽい棒が上から何本も垂れ下がっています。中央はモヤモヤとした光が揺らいでいます。1枚目の写真と同じものがピンホールカメラで再現されていたのです。
しかし、ピンホールカメラの中は蒸し風呂状態で長いことは居られません。
こんなに珍しくて面白いのにピンホールカメラには私たち2人だけしか居なくて残念です。
デートコースとしては最高かもしれません。日曜日の昼日中でもだ~れもいないのですから。
コメント
ピンホールカメラで撮ると面白い写真が撮れますよね。
うちにもだんながダンボールで作ったのがあります。
邪魔になってるんだけどね。(*≧m≦*)
なまけひめさん
ご主人様 楽しい趣味をお持ちですね。ピンホールカメラで撮ったなまけちゃんも味があるかもしれませんね。
名古屋タワーの近くみたいですねぇ。
旧ライオンズホテルの近所っぽいけど?
懐かしい景色です。
名古屋の写真。いっぱいアップして下さいネ!
superiocityさん
>名古屋タワーの近くみたいですねぇ。
テレビ塔ですよ。名古屋人はそう言います。
>旧ライオンズホテルの近所っぽいけど?
ピンポ~ン!旧ライオンズホテルは愛知芸術文化センターの南600mくらいにあります。
>名古屋の写真。いっぱいアップして下さいネ!
了解しました!