香に誘われて…
我がパートナー 久里とともに今日も出発しました。
このところ初夏の気候で1時間も歩くと汗ばむようになりました。
近所の家庭菜園には柑橘類の花が咲き出し、爽やかな香を放っています。
「おお、いい香だね。久里」
なんて久里に話しかけると、足元でガサ!家庭菜園の持ち主の方(年配の男性)が草取りをなさっていてビックリしてしまいました。まさか人がいるなんて思ってもいなかったので天然にワンコに話しかけていました。取り繕うように
「この花は夏みかんですか?」
「いいや、八朔だよ」
「いい香ですね。写真撮らせてください」
「ああ、どうぞ」
柑橘類の木は花の時期には香で人を引き付け、冬には黄色の大きな丸い実で又もや引きつけ大層楽しませてくれます。
しばらく行くと又もや良い香が…ジャスミンです。ジャスミンは結構 あちこちの垣根に絡ませているお宅が多くてビックリしました。花が開くまで少しも香らず気が付きませんでした。
ジャスミンの香りは化学合成(トイレの芳香剤)では嗅いだことはあったのですが、全然違うではないですか。
香りをキーワードに本日の散歩の目的地が決まりました。足を伸ばして小幡緑地公園西園です。たしか、藤棚があったのを思い出し行ってみました。
しかし…まだ藤には早かったのか、まったく咲いてなくて残念無念なのでした。
コメント
本物のジャスミンの香り、私も嗅いでみた~い♪( ̄¬ ̄*)
藤もそろそろですね~。
私もお散歩行きたいな~。
どうか久里ちゃんを貸してください。(*^m^)
なまけひめさん
どうぞ!どうぞ!
お近くだったら一緒にお散歩したいですね。
もうすぐ金木犀も香る季節になりますよね。
20代に住んでいた枚方市のマンションから
駅まで10分位の間に大きな金木犀があり
少し暑くなる前にふっと気付くのでした。
10回嗅いだ後、今の場所に引っ越しました。
懐かしいです。
superiocityさん
>もうすぐ金木犀も香る季節になりますよね。
>
>20代に住んでいた枚方市のマンションから
>駅まで10分位の間に大きな金木犀があり
>少し暑くなる前にふっと気付くのでした。
>10回嗅いだ後、今の場所に引っ越しました。
>
>懐かしいです。
金木犀は秋では…?
この季節はクチナシ?沈丁花?ううむ?