くりりんテクテク日記
家庭菜園と愛犬との散歩と美味いもんの日常を記録
2007年09月
2007/9/30 散歩
日曜日なのに、バイトも休みなのについつい早く目覚めてしまう今日この頃の私です。昨日からめっきり秋らしくなってダウンの掛け布団を出して丁度よい...
記事を読む
2007/9/28 散歩
ようやく風が吹き渡ると気持ちがよい日が多くなりました。久里との散歩は現在もっぱら秋探しです。河川敷や緑地公園、街角など少しづつ秋が足元まで近...
2007/9/27 散歩
↑9月20日↑9月21日↑9月26日大きなオニフスベは乳白色からあっという間に黒光りのする塊となり、今は埃っぽい何やら得体の知れない物になっ...
2007/9/26 散歩
この夏は本当に暑かったです。よく通る道の脇に季節の野菜を育てている家庭菜園があって目を楽しませてくれます。柵にツルが伸びて黄色い花が咲いてい...
2007/9/26 サイクリング
次女の三者面談があって愛車(マウンテンバイク)で学校まで行きました。街角の気温を表示する電光掲示板には「29℃」と出ていましたが、日差しを受...
2007/9/25 親バカ
ようやく次女のAO入試の一次審査の結果がでました。↑次女の心はきっとこんな青空土曜日にドキドキしながら郵便を待っていると「速達です!」と水色...
2007/9/23 ぼちぼち歳時記
午前中は稲刈りです。水の管理が良くなかったと言われていましたが、確かに沼田になっていてまるで田植えをするかのような田んぼの状態でした。学校で...
土日は長野県天龍村のどんぐり向方学園の稲刈りに参加してきました。秋のいい日和で、でも陽が照るとまだ暑いのですが標高700mの天龍村は爽やかで...
2007/9/22 趣向
お彼岸なのでおはぎを作りました。つぶ餡ときな粉の2種類です。昼下がりに縁側で一服しながら皆でおやつです。久里はヨダレを垂らしながらじっと大皿...
2007/9/21 散歩
又もやきのこネタです。河川敷のオニフスベがやたらと目に付く今日この頃。白くて丸々とした物しか気が付かなかったのですが、オニフスベの成長?を見...
2007/9/20 散歩
←オニフスベがいっぱい!転々と転がっているのはきのこです。こんなにたくさんのオニフスベが並んでいるのは始めてみました。河川敷の最上段から見る...
2007/9/19 散歩
昨日は久々の良い天気でした。朝早く久里の散歩にはいけずウォーキングの人が引き上げた10時過ぎに河川敷に出かけました。空は秋の気配が色濃く、日...
2007/9/17 親バカ
昨日AO入試だった次女は疲れていたのか私がバイトから戻ると居間で横になってうたた寝していました。「どうだった?」「う~ん。小論はチョコッとし...
2007/9/16 親バカ
今日は朝からけっこうな雨降りです。大雨洪水警報が出ています。さや風の次女は本日第一志望大学のAO入試です。本命のAO入試が一番最初にあるので...
2007/9/14 未分類
今日のバイトは午前中のシフトです。生協のベーカリーに配属されて早や4週目となりました。殆どが午後からなのですが、午前中の仕事も覚えておけば不...
2007/9/13 サイクリング
ツールド三河湖を私の自転車の整備不良で終えることとなってしまい相方は早速、スプロケットの交換にかかりました。私は相方より自転車歴長いのですが...
2007/9/12 サイクリング
早々とゴールをしてしまい(完走していないのにゴールかなぁ?)グランドの木陰で一休みしていました。私たちは途中でリタイアしたのにしばらくすると...
2007/9/11 サイクリング
昨日は朝早くから愛犬久里の散歩を済ませ相方とツールド三河湖に参加しました。晴れたり曇ったりの天気(曇りのほうが多かったかな?)で気持ちよくス...
2007/9/11 ぼちぼち歳時記
昨日の名古屋は照ったり曇ったり雨が降ったりの忙しい天気でした。用事で法務局からの帰り道ふと東の空を見上げると大きな虹が架かっているではありま...
2007/9/8 散歩
↑久里の好物です。ここ1年くらい久里は川に入っていません。今朝は久しぶりに「川入っていいよ」と言うことで思いっきりはしゃいできました。以前久...