くりりんテクテク日記
家庭菜園と愛犬との散歩と美味いもんの日常を記録
2007年05月
2007/5/30 未分類
↑「イドメシン」ってことはインドメタシン配合?相方が日曜日の町内一斉掃除以来腰の調子が悪くなってしまいました。10年位前、仕事場から「腰が痛...
記事を読む
2007/5/29 ぼちぼち歳時記
↑木漏れ日に埋もれて見過ごしてしまいがちですが…名古屋の賑やかな街に出るときによくこの公園を自転車で横切ります。周りは私立の中学・高校が並び...
2007/5/28 散歩
↑なかなか良いショットが撮れず、あくび顔でご勘弁を!黒ラブのラック君です。どうゆう訳か久里の周りのラブラドールの男の子はみ~んなお人よしで、...
2007/5/27 プチECO活動
今日は年に一度の「町内一斉掃除」です。掃除が苦手な私と相方。9時スタートなのに8時から「ゴーリゴーリ」と家の前の側溝を掻き出す音が…その「ゴ...
2007/5/25 趣向
月二回のストレッチ講座に通っています。(栄の中日ビルにある中日文化センターで様々な講座が用意されています。)先回の講座の帰りに「メロンういろ...
2007/5/24 散歩
↑桃太郎くん7歳ラムちゃん10歳久々に3ヶ月年下の男の子桃太郎くんとデートしました。彼は何をするのもゆったりで、チャキチャキした久里と同犬種...
2007/5/22 ぼちぼち歳時記
↑コゴミ(ちょいピンボケ)日曜日は山菜取りに出かけていました。「コゴミ」というシダ類の仲間が群生していました。正式名を「クサソテツ」と言うそ...
2007/5/17 趣向
↑メロンういろういろ屋さんの店先も初夏らしくなってきました。定番商品の横に「季節限定」と札のついた「メロンういろ」が輝いていました。夕食後に...
2007/5/16 散歩, サイクリング
↑久里の血統書の名前はアーデルハイド(ハイジ)矢田川の河川敷は今まさに「お花畑」状態です。小さな花々がともすれば雑草と呼ばれている草の花々が...
2007/5/15 散歩
本日もいい天気です。朝方は少し曇っていて外の空気は少しひんやりしていました。何となく午前中の散歩は昨日夕方に引き続いて河川敷に行く気分となり...
2007/5/14 散歩
↑ゴミ焼却場も夕方の風景に溶け込んでいい感じ!今日一日本当に良い天気で天の神様に感謝します。夕方の河川敷は風が爽やかに吹き渡り、散歩の足も軽...
2007/5/14 美味しもの
↑湯掻いたお豆さんはかわいい黄緑。実家から送られてきたグリンピースは先ず、「塩茹で」にしてそのままいただきました。甘くて美味しいです。自然の...
2007/5/13 親バカ
先日、高校生の娘が自作フラワーアレンジメントでカーネーションをプレゼントしてくれました。玄関の窓辺において毎日眺めている私、し・あ・わ・せ!...
2007/5/12 美味しもの
実家から家庭菜園の野菜が届きました。今回は無農薬のグリンピースです。昨日「今、山の畑に来てるんだけどグリンピース食べる?」と畑から携帯電話が...
2007/5/11 趣向
↑遠州「たこまん」の葛麩まんじゅうぱっと見た目は柏餅に似ていますが、手に取り口に頬張るとまるで違う食感に驚きます。生麩なので弾力があるわりに...
2007/5/10 ぼちぼち歳時記
久々に名古屋駅前に出かけました。以前、出来たばかりのミットランドスクエア内の映画館に日曜日に友人と行きましたが、どの館も満席であきらめて駅裏...
2007/5/9 趣向
ずんべさんのご質問を受けて調べてみました。名古屋には2大ういろメーカーがあります。「大須ういろ」と「青柳ういろう」。どちらも名古屋駅のキヨス...
2007/5/8 散歩
我がパートナー久里とともに今日も出発しました。このところ初夏の気候で1時間も歩くと汗ばむようになりました。近所の家庭菜園には柑橘類の花が咲き...
2007/5/7 かわいいもの
たくさん粽を食べた結果、長女はこんなもん作りました。↑before↑after1↑after2↑after3作ったからといって、なんの利用価...
2007/5/4 趣向
端午の節句は和菓子好きの我が家では一年のうちで一番たくさんお菓子を食べる季節となります。実家に帰った時も先ずは柏餅と粽を「たこまん」で買って...