魔のだらだら坂
今年のお盆の帰省は行きも帰りも渋滞に巻き込まれてしまいました。
東名高速の観光バス追突事故の区間はこんな行楽期間には15kmもの自然渋滞になるそうです。
そうなる事を避けようと夕飯を済ませて午後7時過ぎに実家を出てきたのですが、豊川~岡崎間渋滞16km90分と出ていました。おれはイカンなあと豊川から下道を通って行く事にしました。
しかし、ここでも蒲郡あたりが大渋滞。我が家と同じような行動をとる人や、蒲郡から帰ってきた海水浴客、ラグーナ蒲郡帰りの人?でなかなか進みません。この季節は上も下も大混雑です。
お金を払って渋滞をとるよりましかな?と慰めて東名高速の渋滞が終わると見られる岡崎からまた上を走りました。東名に入ったとたんまた渋滞か?!のようなのろのろ運転。
「こりゃ またどツボにハマったかな?」
なんてがっかりしていたら、標識車が前方で輝いています。
「ここより渋滞終了。速度 上げよ」
相方と「よかった!これでよかったんだね!」と自分達の判断が間違ってなかった事を喜びあいました。その後は「す~す~ す~だららった すらすら すいすい すい~」とあっと言う間に名古屋に着いてしまいました。
豊川~岡崎間のだらだら坂のバス追突事故は本当にお気の毒で、自動車事故の恐さを再認識しました。
コメント
あややが歌ってるよね~。
つい私も読みながら歌ってしまった!(*^。^*)
うちは両方とも実家が地元の奈良なので
そういう渋滞とは無縁なんですが、渋滞は運転する人も横で座ってるだけでも疲れるから大変ですよね。
お疲れ様でした~。
早く静岡に引っ越してしまったほうが楽なのでは?(*≧m≦*)
なまけひめさん
確かに 気候の良い静岡に引っ越した方がいいですよね。
東海地震なんて静岡だろうが、名古屋だろうが被害は変わらないどころか震度が小さくても名古屋の方が被害は大きそうだし…
さや風さんちの場合は浜松から山へ入って
山間から豊田へ向かった方が良かったかも??
でも、私もだいたいさや風さんの様に迂回して
ツボにはまってました。。。(爆)
superiocityさん
なるほど!そういう生き方もありますね。新城方面に行くんですよね。
今度 渋滞に出会ったら行ってみよう。