膀胱炎になってしまった!
我が家の久里は昨年末で8歳になりました。人間だと48歳という熟女という年齢です。
最近 おしっこが近くなり時折 お布団に地図を描いてしまうことがります。
人間でも年を重ねると尿漏れの心配などが出てきますが、ワンコもその様になるのですね。
それと、膀胱炎の疑いもあるようでエコーで見ると膀胱内壁が荒れていて可能性が高いと言われました。
病院への道すがらおしっこを採取して検尿に出しました。久里がしゃがみこむとすかさずビニル袋をひろげておしっこを採ります。おお!こぼさずビニル袋に入りました。
診察室ではエコーを撮るためにお腹の毛をバリカンで剃り落としました。この寒いのに久里は15cm四方体毛がありません!
結局 膀胱炎の可能性と膀胱の周りの筋力の低下とが考えられそれぞれのお薬を処方してもらいました。しばらく投薬で様子見です。
お互い年齢を重ねるといろいろあるわね。久里ちゃん。ガンバ!
コメント
膀胱炎もひどくなると、血尿が出るから、気をつけて!
「ストラバイトの運動療法」を発明し、『出てますか?弱酸性尿』を書いたDr.中島健次(獣医師)です。頻尿・血尿・排尿痛・排尿困難・排尿時の不審動作など膀胱炎らしき症状が細菌感染によるものなら、抗生物質が効いて3~5日以内に治るはずです。もしも治らなければ、1運動不足、2野菜・果物(アルカリ性食品)、3ホットカーペット(電磁波)、4可愛がり過ぎ(交感神経弛緩)などによる「膀胱炎モドキ」かもしれません。思い当たりましたら、私のHPに目を通してみてください。⇒
http://www4.ocn.ne.jp/~ken2/bokoen.htm
クラス会大好きさん
ありがとう!
私自身もなったことありますが、残尿感が気持ち悪いですね。でも、抗生物質でなんとか治りましたが。
久里も早く治って欲しいです。
>膀胱炎もひどくなると、血尿が出るから、気をつけて!
Dr.中島健次さん
HP読ませていただきました。
果物・野菜をよく食べさせています。それ以外は考えられにくいことがわかりましたので、早速 今夜のご飯からドックフードのみにしようと思っています。
ありがとうございました。
>野菜・果物(アルカリ性食品)
思い当たりましたら、私のHPに目を通してみてください。⇒
>http://www4.ocn.ne.jp/~ken2/bokoen.htm