ラジオ体操
3日間の生協バイトは一まずお休みです。また明日からバイトですので今日は一日のんびり過ごすことにします。とは言っても午後からはストレッチ講座があるの出かけるのですが。(雨降りなので自転車ではいけません。悔しいけれど市バスです)
歳のせいか早起きが身に付きだしてしまって今日も5時に目が覚めてしまいました。お風呂の残り湯で朝風呂をして、朝刊をざっと見ているうちに6時半となりました。
「みなさん おはようございます!ラジオ体操の時間です!」
と歯切れのいい滑舌の男性の声が聞こえてきました。本当に毎日 元気で素晴らしいです。
私もはっきり目も覚めているし、今日はゆっくりできるのでラジオ体操をお付き合いすることにしました。
以前、子ども会役員の会長をやっていたときに夏休みのラジオ体操の講座が小学校で開催されました。大学でたての新人の先生が覚えたたてのラジオ体操をお母さん達をまえにして必死で
「僕 体操が専門じゃないので!」
と言い訳をしつつ手はここまで上げてとか、足はどこまで広げるとか一生懸命教えてくださいました。口さがないお母さんのお相手も大変だったと思います。新人教員はタダでさえ覚えることがいっぱいなのにご苦労様でした。
ラジオ体操はただ何となく手足をブラブラしているだけでは何の効果もありません。(動かさないよりマシですが)第一・第二の二つの体操をキチンとやるとうっすら汗もかきいい感じの運動となります。
朝が弱い人はDVDも出ているので必見ですよ。朝じゃなくてもいつでもOKなんですから、ラジオ体操は。
コメント
ラジオ体操 からだも
すっきり 目覚めそうだねヽ(^o^)丿
バイト 頑張ってね!!
siro16さん
はい!頑張ります!そこそこに…
>バイト 頑張ってね!!
そうそう。ラジオ体操ってきちんとやると結構キツイんですよね~。
私も小学生のときに先生からみっちり教えられた記憶があります。
会社ではいつも半分寝ながらやってたな~。( ̄∇ ̄*)ゞ
なまけひめさん
え~!会社でラジオ体操していたんですか?健康に対する考えが高い会社なんですね。素晴らしい!
>会社ではいつも半分寝ながらやってたな~。( ̄∇ ̄*)ゞ