パン屋は大忙し!
土日は連続して午後からパン屋のバイトが入っていて胃腸風邪以来ちょっと馬力が効かくなくなっている私なのです。(歳だなぁ~!)
この日曜日はパン屋の入っている生協は1000円以上お買い上げにつき3品10%OFFの特売の日なのでした。
午後から仕事に入った私は
「よっしゃ~!頑張ってたくさん売っちゃうぞ~!」
と心の炎を燃やして先ずは売り場をぐるり(そんなにぐるりするほど広くないのですが…)見渡します。
「よしよし、今日は普段 お残り組みのストロベリーパンと
ブルーベリーデニッシュは順調にはけているなぁ~!」
とニソニソしながらキッチンに入るや否や、棚の上には何たる事…
大量のお残り組みのイチゴとブルーベリーのパンが鎮座しているではありませんか!
10%OFFの日だからといって普段の残り具合を考えずまた大量に焼いてしまっていたのです。
綿密にパンの購買動向を見て焼いたりをしないので、こういったパンの焼きすぎはよくありますが、定価で売ってはまず売れません。
私の勤めているパン屋は正社員が現場には居らず、日々の焼き上げ計画はパート従業員が勘で行っています。私は焼き上げたパンの陳列と接客が仕事なので焼き上げ計画には携わっていないのですが、こういった無策の状態は私の仕事にも多大な影響を及ぼします。
イレギュラーで155円の商品を135円に値下げして販売をしました。
しかし、菓子パンは日常の食生活の中ではおまけの部類です。せっかくの3品10%OFFには菓子パンは余分なものといった感じでなかなか手を伸ばしてはくれません。
春から様々なものが値上がりをして家計を預かる身としては極力無駄を省きたいといった気持ちが働くのはよ~くわかります。
値下げの館内放送を入れ、売り場では声を出して売りさばきますが(いえいえ裁くってほど売れませんが…)なかなか思うようには売れていきません。
結局 6時近くになり最終手段の3個で315円セールとなりました。
他の菓子パンたちも大量残留で私はもう必死で3個パックの袋を作りました。
まるで午後はマラソンをしているような状態で小走りに売り場とキッチンの間を行ったり来たりでホントに疲れました。
食パンは主食の位置なのでコンスタントに売れますが、菓子パンは難しいです。
今後 原料の値上がりが決まっているので今以上に売れなくなることは必須です。
とにかく 現在の職場、今のままではジリ貧です。運営に対してモノを申す権限の無いバイトの私は「おやおや…」と見ているだけですが…。
明日はバイトがお休みです。お風呂に入ってゆっくりくつろいで寝ま~す。
コメント
お疲れ様です。
デニッシュ系の菓子パンかいませんねえ。
メロンパンとかは、けっこう買っちゃいますけど。
あと、この店の売れ筋ナンバーワンとかにも弱いですねえ。
好みってはっきりしますよね。私の場合は
以前は調理パン。しかもチーズを使ったのが
好きでしたが、最近はサツマイモとか、小豆とか
生地に練りこんだものが好きです。いわゆる
ど~んとジャムや、あんこや、クリームの入った
タイプは苦手な部類です
ご苦労様でした
私も以前、パン屋さんでバイトしてそのノウハウを、学んでみたいものだと思っていたのですが、結構忙しそうですね。
確かにストロベリーなんとかという種類のパンは、小さい子供がいませんから最近買わなくなりました。
我が家はフランスパンが大好物で、よく買いますが、昨日たまたま
菓子パン系のものを買いました。
確かに、パン、高くなりましたね!これだと売り切る算段をする方々も大変だろうなとご苦労が解ります。
のんびり3939さん
>お疲れ様です。
>デニッシュ系の菓子パンかいませんねえ。
>メロンパンとかは、けっこう買っちゃいますけど。
>あと、この店の売れ筋ナンバーワンとかにも弱いですねえ。
やっぱりデニッシュ系はボロボロこぼれるところが避けられるんでしょうね。
うちの売れ筋NO.1は内麦の角食パン、菓子パンではやはり内麦北海道産小豆のあんパンです。
生協のお客さんは国産モノに敏感ですからね。
夢穂さん
>好みってはっきりしますよね。私の場合は
>以前は調理パン。しかもチーズを使ったのが
>好きでしたが、最近はサツマイモとか、小豆とか
>生地に練りこんだものが好きです。いわゆる
>ど~んとジャムや、あんこや、クリームの入った
>タイプは苦手な部類です
最近じわじわ人気なのが「おさつかのこ」という黒ゴマ入りの生地にサツマイモのダイスと小豆納豆が巻き込んだものがあります。
地味なんだけどリピーターが多いんじゃないかな…?
見た目だけが派手なものは一回こっきりになってしまいがちです。
vervet-rabbitさん
>私も以前、パン屋さんでバイトしてそのノウハウを、学んでみたいものだと思っていたのですが、結構忙しそうですね。
>確かにストロベリーなんとかという種類のパンは、小さい子供がいませんから最近買わなくなりました。
>我が家はフランスパンが大好物で、よく買いますが、昨日たまたま
>菓子パン系のものを買いました。
>確かに、パン、高くなりましたね!これだと売り切る算段をする方々も大変だろうなとご苦労が解ります。
地道なものは着実に成果が上がるんですよね。奇をてらった物は直ぐに飽きられます。
フランスパンのバケットはクープのつけ方次第で焼き上がりがかなり違ってきますね。