セミの鳴き声
今朝も暑さで寝覚めました。
しかし、窓から見える空はどんよりしていていつものギラギラした朝日が出ていません。
久里は寝室の前の廊下で寝ています。昨日より30分ほど早く目覚めたので久里は私が目覚めた事に気が付きません。
「う~ん」
と伸びをするとようやく気が付いてドアの所まで来て伏せをして尻尾を振っています。
太陽が顔を出していないだけでこんなにも暑さが違うのか?と思えるくらい今朝の散歩道は暑くありません。でも、太陽が出ていないので爽やかかといったらそうでもありません。
視覚的に曇天は爽やかではないのでそう感じるのでしょうか?
朝の5時台は車の通りも少なくてまだ眠たげなキジバトが「ボッポ~」と電線に停まって鳴いています。
クマゼミも野太い声で鳴き始めています。名古屋の夏はクマゼミとアブラゼミの大合唱です。よく夏の定番のような「ミ~ン ミンミン ミ~ン…」って鳴き方のミンミンゼミの鳴き声は聞いたことがありません。
「ゴッゴゴ~…」とか「ジャァジャァ…」の大合唱です。
子どもたちが小さい頃、富士山方面にキャンプに行きました。あの辺りはミンミンゼミの宝庫で子どもたちも私も珍しいミンミンゼミに大喜びした思い出があります。しかし、採るセミの殆どがミンミンゼミで飽きてしまいました。アブラゼミもクマゼミもいない地域ってあるんですね。
昨晩は長女Yちゃんが大学に戻るために駅まで久里と見送りに行きました。
もうすく課題提出で佳境に入った様なのです。2日前から大学に泊り込みで製作中、シャワーと夕飯を食べに帰宅してまた夜に登校です。
出かけた八時半ごろにはミストの様な雨が降っていました。汗でベタベタした肌には気持ちいい雨です。
今朝は皆が出かける頃には昨晩のミストよりかなり大粒の雨が降り出していました。
久しぶりのお湿りに庭の草木、畑の野菜たちも喜んでいるのではないでしょうか。
コメント
さや風さんのプロフィールに歩いて四国44ケ所巡りとありますが・・
私も行きたいな~と思っています。
(子供が大きくなったら・・・)
はじめまして、私は新潟県に住んでおります。が・・・
その前に県内の神社33ケ所めぐりというのがあるのでそれを今年から気長に巡ってみようと思っています。車でね。
そんなこんなの今日この頃でした^^
** 愛 **さん
どこの県でも○○巡りみたいな巡礼があるんですね。
愛知県も知多半島にあります。先ずはその辺りから攻めていった方がいいかなぁとも思いますが…
名古屋には七福神巡りがあります。寒くなったらお参りしてみようかな?
昔はクマゼミは近畿圏内までの
南の地域に生息していたらしいですね。
少しずつ上昇する温暖化によって
中部地区へ!
そして関東へも進出する勢いの様です。
肌寒い北海道から大阪に先ほど
帰って来ましたが、耐えられない!!
変温動物になりたい気分です・・・
superiocityさん
>昔はクマゼミは近畿圏内までの
>南の地域に生息していたらしいですね。
>
>少しずつ上昇する温暖化によって
>中部地区へ!
>そして関東へも進出する勢いの様です。
>
>
>肌寒い北海道から大阪に先ほど
>帰って来ましたが、耐えられない!!
>
>変温動物になりたい気分です・・・
瀬戸内海のsuperiocityさん は西地区にあたりますからクマゼミですか?