インド式計算方
我が家は結構 教養バラエティー番組が好きな家庭です。
「平成教育学院」や「世界一受けたい授業」などはまず欠かさず見ています。
最近「平成教育学院」ではインド算数を出題するようになりました。二桁の掛け算を数秒で解きなさいというと 出演者はほぼ皆が「そんなの無理!」とブーイングです。実際 私たちが習ってきた筆算でやると時間がかかります。
しかし、インド式の計算でやると目から鱗が落ちるほど早く解くことができます。
番組ではその計算の方法を図解してどうしてこの様な計算方法になったかも解説してくれて、なるほどねぇ~とその場は納得します。
毎回 解説してくれるのにその場限りで「なるほど!」で完結してしまうので進歩がありません。
インド式計算方法のドリルを買ってきてちょっと頭を揉み解そうと、ただ今挑戦しています。でも、昔からドリルを買ってきても活用となると難しい私なのでどうなることやらです。
しかし、インド式計算方はビックリするほど早いです。体験するとよくわかります。
冬休みはおコタに入ってインド式計算で熱くなりますか?