よれよれ サイクリング in 渥美 その2
今朝は早速 近くの総合病院の整形外科で診てもらいました。
「思ったより ひどいね。」
と整形の先生。
結局 『ギプスの固定のみなら5週間で変形の可能性もある』
『手術でボルト固定なら3週間』
という2択で手術をするということに決めて、そのまま入院ということになりました。
手術の為に心電図、肺活量、ETスキャン等の検査をして明日に備える相方でした。
病棟は南側の窓辺でとても景色が良さそうです。早起きができれば朝日が望めそうでちょっとそこに入院する相方が羨ましくも感じられました。
お昼ごはんは箸が使えない相方の為に病院側でオニギリしてくれました。しかし、おかずは鰯の煮付けで利き手がダメな相方は左手では箸も使えません。
「しょうがないなぁ。あ~ん」
イケメンのツバメならいざ知らず、結婚23年の相方相手に甲斐甲斐しく尽すのでした。
私は入院の用意を整えに自宅に帰り、遅めのお昼ご飯をいただきました。
病院は看護学生の実習場所でもあるので、相方には長女と同じ年の女の子が付くことになりました。
相方が移動すれば付いてくるのでで「まいったなぁ」といった感じです。
看護学生の実習は患者の身の回りのお世話らしくて、食事介護などもやってもらえるらしいのでお昼ご飯は頼りになりそうです。しかし、朝・夕は自分で何とかしなくてはいけないようで頑張るしかないようです。
自動車の運転ができない私は自転車頼みなので相方の二の舞にならないように慎重に運転を心がけなくてはいけません。市街地ではゆっくり走らなくてはね。
関連記事
-
-
よれよれ サイクリング in 渥美 骨折の巻 3
今日で入院から5日目です。 手術後の調子も良いようでプレートを入れる為に切開した …
-
-
さくら咲く
ストレッチ講座の道すがらいつも通り過ぎる千種駅横のホテル横の桜の木です。 昨年の …
-
-
へたれサイクリング その1
昨日は朝早くから愛犬久里の散歩を済ませ相方とツールド三河湖に参加しました。 晴れ …
-
-
自転車(その2)
うらうらとした天気の中、相方とのポタリングは続きます。 堀川沿いをどんどん南下し …
-
-
春はそこまで来ています。
本日は風もなく穏やかなお天気!相方と袋井までポタリングしてきました。 原野谷川の …
-
-
お花畑はワンダーランド
↑久里の血統書の名前はアーデルハイド(ハイジ) 矢田川の河川敷は今 まさに「お花 …
-
-
自転車(その3)
今日は節分です。久里の散歩も終え、「よ~し!午後は巻き寿司つくるぞ~!」と思って …
-
-
へたれサイクリング その2
早々とゴールをしてしまい(完走していないのにゴールかなぁ?)グランドの木陰で一休 …
-
-
よれよれ サイクリング in 渥美 骨折の巻 4
10月21日渥美半島ぐる輪サイクリングで骨折し、プレートを埋め込む手術をした相方 …
-
-
保険請求始める
昨年10月に参加した「渥美半島ぐる輪サイクリング」で転倒した相方の損保の保険請求 …
Comment
●ご苦労さまです。
ワタシも数年前に「左肩甲骨」を折ったことがあります。
「中年」以上の「骨折」は「違和感」がとれるのに「時間」がかかるようです。
●別に痛いわけでもなく、普通に腕を動かせるんですが、いまだに「どっか俺の左手とちがう」という感じが残っています。
とんだハプニングだったんですねぇ。。。
旦那さん今はどんな状態なのでしょう??
昨年、3週間ですが入院生活を経験した
私にとって、人事ではありません!!
自宅からは遠く、妻は車に乗れませんから
着替えを持ってくるのも一苦労でした。。。
でも。。。。
時には娘と同じ年の世代と交流するのも
悪くはない!!
スンマシェン!! 男目線でした(爆)
おはようございます。
ご主人 大変でしたね。
早くよくなられるように お祈りしています。
やややっ!
まぢですかっ!
骨折とは、これまた大変な事になってしまっていますね。
早い回復をお祈りしています。
今度、お見舞いに行きますね。
# って、どこの病院か教えてくださいな。
いわどん0193さん
以外や骨折した人って多いんですね。皆さん結構やっていることが今回 判明しました。
>ワタシも数年前に「左肩甲骨」を折ったことがあります。
なるほど… 一度折れてずれてしまうと「違和感」が残るんですね。
>「中年」以上の「骨折」は「違和感」がとれるのに「時間」がかかるようです。
>●別に痛いわけでもなく、普通に腕を動かせるんですが、いまだに「どっか俺の左手とちがう」という感じが残っています。
superiocityさん
全くです。こんなハプニング要らないです!
>とんだハプニングだったんですねぇ。。。
三週間とはまた長かったですね。お仕事大丈夫でしたか?
>昨年、3週間ですが入院生活を経験した
>私にとって、人事ではありません!!
おっ!奥様 私と同じですね。
>自宅からは遠く、妻は車に乗れませんから
>着替えを持ってくるのも一苦労でした。。。
コラコラ!
>時には娘と同じ年の世代と交流するのも
>悪くはない!!
>スンマシェン!! 男目線でした(爆)
ひろりん!(^^)!さん
ご心配ありがとうございます。本当に早く良くなってもらいたいです。
>ご主人 大変でしたね。
>早くよくなられるように お祈りしています。
ずんべさん
お見舞いありがとうございます。楽しいお時間をありがとうございました。
>今度、お見舞いに行きますね。